今日は朝からカラッとした天気のプーケット
このまま5時の無料食糧配布まで、持ってほしいな~
プーケット支援活動の会計報告
さて昨日5/22の寄付金の報告です。
日本円は、1名の方から2,000円を寄付して頂きました。

これで18日間の合計金額は、443,288円と16,700バーツになりました。
寄付をして頂いた人数も、99名となります。
ありがとうございます。
使ったお金は変わらずに、20,072バーツになります。
寄付についての詳細は5/5のブログで
運動していますか?
コロナの影響で自宅待機が続いているのは、皆さん一緒。
ところで運動していますか?
私は毎朝と毎夕に、腹筋や背筋とか家でできることはしているのですが、ダイビングをしていた時のように、外でたっぷりとは身体を動かせません。
そうなると、気になるのが体重。
というよりお腹周り。
それほど太る体質ではなかったのですが、動かなくなってから増えた体重が、あと1~2Kgなかなか落ちません。
そこで運動量も少ないし、あまりお腹もすかないので、最近は夜ご飯を食べないようしました。
でもお酒はちょっと飲んでます。
(これがダメなのかな?)

でもさすがに何も食べないのは良くないので、サツマイモを食べるようにしています。
毎日ではないんですけどね。
最近のお気に入りで、スーパーで Japanese Sweet Potato を買ってきます。
余談ですが、タイのサツマイモは、中身が紫色で、味も薄め。
タイ人は砂糖をつけて食べています。
だからあえて少し高めのJapanese Sweet Potatoにします。

これも近くのスーパーで買ってきた蒸し器。
20分くらいかな、蒸すと中身までしっかり柔らかくなって、砂糖のように甘いサツマイモになります。
熱いままでももちろん美味しいのですが、冷やすと甘みを増すような気がします。
Webで調べると、ダイエットしている人は、冷やしたサツマイモを、夜に食べたほうが、ダイエットの効果は高いそうです。
そんなこと何も考えずに、食べていましたが、知らないうちに「サツマイモのダイエット」をしてたみたいです。
本当に効果あるのかな?
コロナの心配なく、思いっきり体を動かせて、汗をかけるのには、もう少し時間がかかるみたいです。
水着になったときに、恥ずかしいお腹になっていないように、頑張ります。