今日もあれこれ作業をしていたら、夕方になってしまいました。
天気は明け方は雨が降っていたようですが、日中はとても良い天気のプーケットです。

外国人が食べるものは、高い

さてオーブントースターを購入してから、トーストが食べられるようになって、ピザソースも買って、朝はピザトーストを作って食べられるようになった私。

ピザトースト

ピザと言えばチーズですよね。
ただプーケットではチーズは値段が高いものです。

プーケットではタイ人が使ったり、食べたりするものは安く手に入るのですが、外国人(いわゆる欧米人)が使ったり、食べたりするものが高いのが一般的。

チーズもそうですが、ワインも高いです。
なのでタイ料理は一皿50バーツ位で食べられますが、スパゲッティやピザや日本料理も100バーツを超えるのは当たり前です。

チーズに話を戻すと、大きなスーパーに行ってモッツァレラチーズの値段を見てみました。

スライスチーズはやっぱり高い

スライスチーズ

一般的なスライスチーズは、12枚入り(250g)で150バーツ(500円位)
日本の物価でも400円くらいですから、プーケットの物価を考えると、やはりチーズは値段が高いです。

でも業務用のチーズになると、、、

ではプーケットのモッツァレラチーズはと言うと、細かく切り刻んだものが、1Kg入りの袋で、300バーツ程度(1,000円)でした。
業務用の大きな四角いカステラの箱みたいな、2Kg入りの物は、400バーツ(1,400円位)でした。

こうなるとむしろ日本よりも断然安いので、ビックリ。
スライスチーズが高いだけで、業務用のチーズになるとむしろ安いんだなということがわかりました。

他の日本人に教えてあげよう

まあ日本で暮らしている方にはあまり関係はないのかもしれませんが、プーケット在住で、私と同じように「チーズは高くてなかなか食べられない」と言う人もいたので、そんな人にはぜひ教えてあげたいなと思います。
私もこれでチーズが食べやすくなった気がします。