最近はすっかり雨模様になったプーケット。
ウォーキングをするのも、買い物に行くのも、まず気象情報をチェックするのが、これからの時期の鉄則です。

さてタイトルにあった副業探し。
何のこと?と思われた方もいらっしゃったと思います。
実は、ソンクラーン(お正月)が終わり、旅行や帰省で人の移動が多かったタイ。
コロナの1日の新規感染者数も数百人単位になってしまい、まだまだ感染に歯止めがかかりません。
規制が厳しく、バンコクは来月の9日まで、バンコク都内の様々な施設が閉鎖になると通達がありました。
プーケットのダイビングボートもただいま休業中。
感染者数はバンコクほど多くはありませんが、プーケットもしばらくはダイビングやスノーケリングにも規制が続きそうです。
また季節もすっかり雨季に変ってしまったため、このあと数か月はお客さんもそれほど見込めそうにありません。
プーケットでの生活費は、日本に比べればぐっと安く済みますし、私には子供もいないので教育費などもかかりません、
それでも生きてゆくにはそれなりのお金が必要です。
コロナになってからのこの1年は、月に2組くらいのお客さんの収入と、貯えを削りながら暮らしてきました。
今すぐに貯えが尽きるわけではありませんが、これから半年は雨期になること。
プーケットは7月から外国人観光客を受け入れる計画ですが、日本のワクチン接種の進捗状況を見ると、日本のお客さんがプーケットに気軽に来られるようになるにはまだ先になりそうなこと。
またタイのワクチン接種も思うように進んでいない事などを考えると、今のように貯えを削りながらの生活ではいけないな、と思うようになりました。
そこで昨日、「在宅 副業」という検索ワードで探した、『求人広告原稿作成やデータ入力』といった仕事内容の会社に、連絡をとってみました。
まだ具体的な仕事の連絡は来ませんが、プーケットにいて仕事が出来そうならば試してみたいと思っています。
もちろん1日フルに仕事をするのではなく、数時間使ってコツコツ積み上げていく仕事が希望です。
そこでもし私のブログを読んでくださっている方から、「こんな仕事があるよ」「こんな仕事はどう」といったアドバイスやヒントを頂けたらありがたいです。
希望はプーケットにいながらパソコンを使った仕事が出来たらと思っています。
日本に帰ることは考えていません。
コロナ明けに日本からのお客様方をしっかり受け入れるために、ダイビングショップは今後も存続してゆきたいからです。

なんだか虫がいい話をしているのでがわかっているので、収入は月に5万円程度稼ぐことを目標としています。
簡単な仕事から、要領をつかんできたら、少しずつステップアップもしたいなと思っています。
欲を言えば、60歳を過ぎても継続してできるような仕事だとなおありがたいです。
ちなみに私は元中学校の体育教師と、ダイビングインストラクターしか仕事をしたことがありません。
ただ2つの仕事をしていく中で、
ワードプレスなどでホームページを作成すること
メールの送受信で、お客さんに予約をもらうこと
船会社などにタイ語と英語で予約手配を行うこと
写真撮影やスライドムービーを作成すること
画像処理ソフトを使いながらブログを書くこと
エクセルで会計処理をすること
データベースソフトで顧客管理をすること
などを学んで、現在も実践しています。
パソコンは22歳の時から使っているので、30年以上使い続けています。
文章を書いて、物事を説明することは、教員時代からこれも30年続いています。
もちろんダイビングと、バドミントンを教えることは、専門家です。
こんな私でも在宅でできる仕事があったら、アドバイスをいただきたいです。
幸い、ダイビングインストラクターになってから様々な業種のお客様方と出会うことができました。
様々な仕事の中から、ヒントを頂けると、とてもありがたいです。
ぜひご連絡ください。
もちろん私も時間を見つけて、WebやSNSで情報を探してみようと思っています。


プーケットでダイビングなら1日1組【グリーンダイバープーケット】
ショップは、Google口コミ448件で、平均☆5.0
教え方が好評な日本人インストラクターが担当します
お問い合わせはこちら