今日も天気が良いプーケット。
ただ夕べは、地響きがするような大きな音の雷が、ずっとなっていました。
ちょっと怖かったです。
小さな庭でできる野菜
さて嫁さんが最近、家庭菜園を始めました。
大きな庭はないので、ちょっとある土を掘り起こして、種を蒔いて楽しむ程度です。
タイ料理に欠かせないもの

これは唐辛子
まだ芽が出て、ようやく葉っぱがついてきた程度ですが、徐々に大きくなって膝くらいの高さになります。

日本では二日酔い予防で有名です
これはタイ語でカミンといいます。
日本の方にはウコンといった方がわかりやすいですね。
根の部分が黄色くて、タイでは魚を揚げる時につけたりします。
今はまだこんなに小さいですけど、、、

これがなんだかわかりますか?
最近は日本でも育てているところがあるそうですね。
今はまだ小さいですが、どんどん育ってくると上に伸びて、下の写真のようになります。

こんなに大きくなったのは、隣の家のものです。
屋根まで届ていてしまってますね。
これはパパイアの木です。
甘い果物としても有名ですが、青いものはソムタムなどタイ料理に使われます。
他にもレモングラスなどを植えていますが、家庭菜園でとれた野菜が、自給自足できるのはいつになるんでしょうか?

プーケットでダイビングなら1日1組【グリーンダイバープーケット】
ショップは、Google口コミ448件で、平均☆5.0
教え方が好評な日本人インストラクターが担当します
お問い合わせはこちら