ショップ紹介

元東京都中学校体育教師と言う変わり種

ブランクダイバー・シニアダイバーのファンダイビングを主に担当。
もちろん体験ダイビングや講習、クルーズだってお任せください

グリーンダイバープーケット 代表 奈良

奈良 佳功 代表

資格・経歴

資格

PADIダイビングインストラクター
OWSI No484961
労働許可書 No4210/57

前職

東京都中学校保健体育教諭

ダイビング

2005年春 ダイブマスターを取得
2005年冬 インストラクター取得
2006年~ 通年プーケットの海を潜り続ける。

ファンダイビング体験ダイビング・各種講習、シミランクルーズも担当
2014年春 グリーンダイバープーケット設立

私ってこんな感じ

元体育教師と聞くと、なんか怖い感じですか?
竹刀を振り回すのなんてマンガの世界の話
私のお客様への接し方は、
お客様の声」を読むと
わかっていただけると思います

趣味

バドミントン
教員時代は部活動の顧問として、毎年都大会に出場。
自分のキャリアーは40年間

今もボランティアで、プーケットのお母さんや子供達に毎週指導しています

その他・職歴など

  • NHK BS 地球アゴラのプーケット特派員
  • 地球の歩き方リゾート「プーケット」のダイビングスポットガイドのページを執筆・監修
  • 雑誌「マリンダイビング」のシミラン特集を監修
  • メディア関係(NHK、TBS、読売テレビなど)へのプーケット情報を提供
  • 日本の大手旅行代理店(A&A,WTP,HIS,クラブアズールなど)へのダイビング情報を提供

ショップではなく、人で選んで欲しい

ダイビングショップを選ぶ時、1番大切なのは
担当するインストラクター=人
ではないでしょうか?

船上でも海の中でも、安心して楽しんで頂きたい。
海の経験はもちろん、社会経験も積んだベテランインストラクターが丁寧に海をご案内します!

安全だから楽しい

楽しいダイビング まずは安全から。
楽しいだけを売りにして、安全を度外視していたら、これは本末転倒です。
安全あっての楽しさです。

ダイビングについての考え方、取り組みなどを、ちょっと真面目にご紹介します。

その1本は、貴重なダイビング

日々の仕事に追われながら、楽しみにしていたプーケット旅行。
お金と時間を費やし、プーケットを選んで頂いたお客様。

そんなお客様にとって、1本1本がそれは貴重なダイビング
そんなお客様と一緒に「ダイビングをさせてもらっている」といつも考えています。

そんな私が常に考えていることは・・・

ダイビングはレジャーです!

ダイビングはレジャーです。
決してスポーツではありません。
苦しい思いをしたり、我慢をしたり、もちろん人と競い合う必要もありません。

浮遊感を楽しみ、海の中の色彩を感じ、魚たちの生態を観察することが目的だと考えています。

安全こそが最優先!

ダイビングは自然の中で行います。
時としてこれを忘れてしまうことがあります。

  • 水の中でタンクの空気を吸っていること
  • 潮流や波があること
  • 急に浮上できないことなど

初心者の頃は心配で仕方なかったことも、徐々に初心を忘れ、いつしか自信過剰になり、注意や点検を怠ってしまいがちです。

自然は人間の力をはるかに超えた力を持っています。
安全こそが最優先。
いつも謙虚で、決しておごり高ぶることがないよう心掛けたいと考えます。

面倒くさいと思わないこと!

安全停止はしていますか?
もちろん!
では、プレダイブセイフティーチェック(バディチェック)は?
これはお客様もできる安全対策。

プロになった時に教わったこと

私たちインストラクターの立場では・・・

  • セイフティーフロートをあげること
  • 体験ダイビングに潜降ロープを用意すること
  • 予備のウエイトを持って行くこと
  • お客様に事前に、不安や心配な点を聞いておくことなど

プロになった頃に、教わったことがいくつもあります。

ズルさは、大きなつけになる

ただそれが年を重ね、本数を重ねると、面倒くさくなったり、これくらいは大丈夫だろう?と考えそうになります。
でもそんなズルさが、大きなつけとなって後で跳ね返ってきます。

  • 事故を予測して、未然に防ぐこと
  • お客様のパニックを起こしにくくすること

それができるならば、多少の手間を惜しまないことが重要だと考えます

当たり前の積み重ねが、安全や安心への近道

面倒くさいな~?と思わず、出来ることをしっかりとやっておく!

当たり前のことの積み重ねが、安全や安心への近道と考えます。

もっとも大切なサービスとは?

プーケットの海はとても魅力的な海だと常々思っています。
魚は豊富で、色とりどりのサンゴが生息し、潜っているだけで幸せな気持ちになります。

その海で私たちはどんなサービスをするべきなのか?

お客さんにとって何がうれしいのか?

水中写真の無料サービスは、お客さんにとって確かに嬉しいと思います。

でも写真を撮ることを最優先して、お客さんが浮いたり沈んだりしていては、写真を後で見返しても、ちっともうれしくないと思います。

お客様自身が上手に泳げるようになること
海のすばらしさを自分自身で感じ取れるようこと
それを導くことが、大切ではないでしょうか?

環境を作ることが、もっとも大切

  • それはレベルに合わせたコース取りだったり
  • 適正なウエイト調整だったり
  • 無理のないスキルアップアドバイスだったり

プーケットの海でダイビングを楽しむ環境を作ることが、もっとも大切なサービスだと考えます。