9/12 プーケットのアドバンス講習は、楽しみながらスキルもしっかり身に着く|1日1組【グリーンダイバープーケット】ブログ 更新日:2023-09-13 公開日:2023-09-12 アドバンスド講習 今日プーケットのダイビングにご案内したのは、日本からお越しのY様とA様。お盆をずらして、9日間の夏休みを取ってプーケットへやってきました。今回は中2日のダイビングで、アドバンス講習を希望。初日の今日は、ラチャノイ島ラチャ […] 続きを読む
6/10 プーケット周辺で一番エダサンゴがきれいなダイビングポイント|1日1組【グリーンダイバープーケット】ブログ 公開日:2023-06-10 アドバンスド講習オープンウォーター講習ファンダイビング体験ダイビング プーケットの南にある、ラチャノイ島 私のショップで一番ご案内する機会が多いダイブサイトがラチャノイ島です。プーケットの南に、ダイビングボートで2時間20分ほどかけたところにある無人島です。南北に細長い島が二つありますが、 […] 続きを読む
4/8 アドバンス講習のラストは、激流れも楽しくダイビング|1日1組【グリーンダイバープーケット】ブログ 更新日:2023-04-09 公開日:2023-04-08 アドバンスド講習ファンダイビング 今日、プーケットのダイビングにご案内したのは、アドバンス講習2日目のY様ご夫妻。昨日はラチャノイ島ラチャヤイ島に行ってきましたが、今日はピピ島シャークポイントを潜ってきました。天気の良くて、風もほとんどなし。船もとても快 […] 続きを読む
2/15 AOW講習でジンベイザメを見てしまいました|1日1組【グリーンダイバープーケット】ブログ 更新日:2023-04-29 公開日:2023-02-15 アドバンスド講習 今日、プーケットのダイビングにご案内したのは、昨日から引き続きアドバンス講習中のお二人。今日はピピ島マリンパーク3ダイビングにご案内しました。天気はまずまずなのですが、朝方は波がありました。★お客様の直筆のダイビングの感 […] 続きを読む
2/14 プライベートのアドバンス講習希望|1日1組【グリーンダイバープーケット】ブログ 更新日:2023-02-16 公開日:2023-02-14 アドバンスド講習 今日、プーケットのダイビングにご案内したのは、仲の良い男性お二人。日本でオープンウォーター講習を終えて、経験本数8本で私のショップにアドバンス講習を申し込まれました。日本でのオープンウォーター講習は、6名の生徒でインスト […] 続きを読む
2/4 ピピ島の地形の魅力を存分に!|1日1組【グリーンダイバープーケット】ブログ 更新日:2023-02-05 公開日:2023-02-04 アドバンスド講習ファンダイビング ピピ島のタートルロックは、光の柱が見えるところ。 岩の間に小さな穴があって、そこから午後の強い光が差し込んでいます。 続きを読む
2/3 楽しみながらアドバンス講習|1日1組【グリーンダイバープーケット】ブログ 更新日:2023-04-29 公開日:2023-02-03 アドバンスド講習 これは海の中で使えるフリスビーみたいなもの。 アクアディスクと言います。 3mくらい離れて、中性浮力をとりながら、キャッチボールをします。 ヘディングをしたり、キックで返したり、あれこれ工夫しながら楽しみながらの練習です。 なかなか難しいんですよ。 続きを読む
11/7 アドバンス講習をしながら、ファンダイビングもたっぷりと|1日1組【グリーンダイバープーケット】ブログ 更新日:2023-04-29 公開日:2022-11-07 アドバンスド講習ファンダイビング 今日は親子のアドバンス講習の2日目。ピピ島とシャークポイントに行ってきました。昨日のラチャノイ島ラチャヤイ島でばっちりスキルをアップしていたので、今日はもう目の前が見えなくような魚影と、サメやサンゴもたっぷりと楽しんでい […] 続きを読む
11/6 親子でアドバンス講習|1日1組【グリーンダイバープーケット】ブログ 更新日:2023-04-29 公開日:2022-11-06 アドバンスド講習 これは逆立ち。 ダイビングの最中に、サンゴの下に隠れた魚などを見る時に、頭を下にしながら覗くことはよくあります。 自分の呼吸を徐々に減らして、砂地に指だけ触れて、今度は息を吸って上がっていきます。 続きを読む
7/12 2日目のアドバンス講習は、ファンダイビング付き|1日1組【グリーンダイバープーケット】ブログ 更新日:2023-04-29 公開日:2022-07-12 アドバンスド講習ファンダイビング 昨日ご一緒したお客様と、今日もアドバンス講習とファンダイビングに行ってきました。 続きを読む