オープンウォーター講習の最終日。
今日はラチャノイ島ラチャヤイ島3ダイビングのボートに乗りました。
オープンウォーター講習は全部で4本のダイビングをすれば、Cカードは出ますが、せっかくプーケットの海を潜ってもらうならば、おまけでもう1本、ファンダイビングを楽しんでいただくのが、私のショップの方針。
ファンダイビングでも、ちゃんと講習で習ったことできるかどうか?
そんな確認の意味も含めて、まるまる1本ダイビングを楽しんでいただきます。

さてそんな最終日の1本目は、ラチャノイ島のバナナベイを潜りました。
ここはダイビング講習に適した、白い砂地がなだらかに広がるポイント。
まずは水面でコンパススキルをしてもらいました。
コンパスをちゃんと水平にして、腕も90度にロックして上手ですね。

最終日の今日は、すっかり自信をつけた泳ぎで、姿勢も呼吸もとても安定しています。

見たい魚があると、す~と息をゆっくり吐いて、深度を落としていました。

浅場ではカマスの群れにも出会いました。

今日の2本目、オープンウォーター講習の最終ダイビングはラチャノイベイです。
上級者はサウスチップを潜りましたが、残念ながらマンタには出会えなかったそうです。

上半身のリラックス間や、目線がしっかり前を向いて、泡も細かいですよね。

オープンウォーター講習の4本のダイビングを無事終了しました。

今日の3本目は、ラチャヤイ島でファンダイビング。
自分が思うように浮力もコントロールできていましたね。

ツバメウオの若魚と一緒に撮った子の1枚、今日のベストショットだと思います。

最後にラチャノイ島でカマスの群れに出会ったときのムービーです
明日はファンダイビングで、ピピ島マリンパーク3ファンダイビングに行ってきます。