いよいよ年末年始モードに入ったようで、ダイビングボートが発着する港は、車でいっぱいです。
コロナ前のような賑わいになってきました。
さて今日ご案内したのは、バンコクからお越しのK様ご夫妻。
旦那様は、30本ほど潜られていて、奥様は沖縄でオープンウォーターからアドバンスまで取得しましたが、今回が初のファンダイビングになります。
お二人とも半年から1年以上のブランクがあったので、年末年始でも完全プライベートな私のショップを選んでいただきました。
ご案内したのはラチャノイ島ラチャヤイ島3ファンダイビングツアー。
★直筆コメントは、ホームページの『お客様の声』に掲載中!★

初ファンダイビングの奥様も、呼吸はとてもなめらか上手に浮力をとっていました。
インド洋固有種のインディアンダッシラスと

1本目に潜ったのは、ラチャノイ島のマリーナベイ北。
水が抜けるところには、こんな大きなウミウチワがあります。

大きなサンゴの上には、こんな真っ赤なキンギョハナダイ

大きなサンゴの周りにいたホソフエダイやアカヒメジと一緒に撮影

2本目はエダサンゴが広がるラチャノイ島のマリーナベイ南からマリターズロックへ

岩がごつごつした地形のマリターズロック

3本目はラチャヤイ島のベイ1へ。

ブロックにはこんなに大きなサザナミフグがクリーニングされていました。

沈船も楽しんでもらいました。
今日は沈船の中に3匹の大きなアラレフグがいました。

今日はカマスの大群に1本目のラチャノイ島でも、3本目のラチャヤイ島でも出会いました。

今日1日3本を潜って、少し自信もついたと思うので、明日は、マリンパーク3ファンダイビングツアーに行ってきます。
大型沈船(キングクルーザー)の周りに群れる魚たちや、華やかなソフトコーラル(シャークポイント)、そして洞くつなど(ドクマイ島)を見ていただこうと思っています。