昨日、オープンウォーター講習の学科を午前中に、プール実習を午後に終わらせたT様。
いよいよ今日と明日は、ダイビングボートに乗って海洋実習になります。
★直筆コメントは、ホームページの『お客様の声』に掲載中!★
そんな海洋実習初日
プーケットの海はそれほど波もなく穏やかなのですが、太陽がなかなか見られないのが少し残念でした。
昨日プール実習を終えたとはいえ、広い海の中に来ると、なかなか思った通りに身体が動きません。
この写真は潜り始めですが、浮いたり沈んだりと、なかなか浮力をとることができませんでした。
水中でスレートを使って、「なぜ体が浮くのか?」を確認すると、本人は昨日のプール(淡水)ではなく、今日は海(海水)になって浮力が増したから、と答えていました。
でも潜降はす~と体が落ちるウエイト量があるを伝えると、上手に肺で浮力をコントロールし始めて、1本目の後半はこんなに余裕です。
昼食を食べ終わって、1本目の水中写真を見直しながら、スキルのチェック。
目線や姿勢、呼吸の仕方などを話しました。
ジャイアントストライドエントリーもかっこいいでしょ!
2本目のスタートはこんな砂地から
水底ぎりぎりをこんなに余裕で泳いでいたのに、少しびっくりしました。
もちろん本人は無意識です。
ブロックの上に行くとツバメウオが近寄ってきました。
実はこれT様の前にいるクラゲを食べているんです。
こんな間近で魚を見るのは初めてだったそうです。
今日のラチャヤイ島は少し流れがあって、オープンウォーター講習の初心者にはつらかったかもしれません。
でも体のバランスを頑張ってとっていました。
2本目はツバメウオがずっとついてきました。
アカヒメジと一緒に
流れがあったのに、なかなか上手にまたがれました。
2本目も後半になると、こんなに余裕。
姿勢もなかなかきれいになってきました。
男性なので、海の中でも「力で何とかしよう!」と、最初はしていましたが、「力を抜くこと」「肺でコントロールすること」を徹底していくと、だんだん泳ぎも上手になってきて、1枚目の写真と最後の写真を比べると、肩や脚の緊張具合がだいぶ違うのがわかると思います。
明日はラチャノイ島ラチャヤイ島で3ダイビングをしてきます。
さらに上達してもらえるんじゃないかな?
楽しみです。