5/2 オープンウォーター講習+ファンダイビング 更新日:2022-05-03 公開日:2022-05-02 オープンウォーター講習 プーケット ダイビング オープンウォーター講習 ファンダイビング ラチャ島 ツアー このゴールデンウィーク。港でも日本のお客様をほとんど見かけないのは、プーケットでダイビングではなくて、シミランクルーズに行っているのでし […] 続きを読む
5/1 オープンウォーター講習2日目 更新日:2022-05-03 公開日:2022-05-01 オープンウォーター講習 プーケット ダイビング オープンウォーター講習 昨日、オープンウォーター講習の学科を午前中に、プール実習を午後に終わらせたT様。いよいよ今日と明日は、ダイビングボートに乗って海洋実習になります。 ★直筆コメントは、ホーム […] 続きを読む
3/27 オープンウォーター講習3日目は、ファンダイビングも 更新日:2022-03-28 公開日:2022-03-27 オープンウォーター講習ファンダイビング プーケット ダイビング オープンウォーター講習 ファンダイビング オープンウォーター講習の最終日。今日はラチャノイ島ラチャヤイ島3ダイビングのボートに乗りました。オープンウォーター講習は全部で4本のダイビングをすれば、C […] 続きを読む
3/26 オープンウォーター講習 2日目 更新日:2022-03-27 公開日:2022-03-26 オープンウォーター講習 プーケット ダイビング オープンウォーター講習 からっとした天気で青空が広がり、風も波もほとんどないプーケット。絶好のダイビング日和です。 昨日のオープンウォーターの学科講習、プール実習に引き続き、今日はラチャヤイ島に2 […] 続きを読む
3/25 オープンウォーター講習の初日の流れ 更新日:2022-03-26 公開日:2022-03-25 オープンウォーター講習 すっかり暑季のプーケット。日中はかなり暑いです。それでも日陰に入ればなんとか暑さをしのげるのが、潮風が吹くプーケットの良いところですね。 さて今日から3日間、オープンウォーター講習が始まりました。お客様は20代の女性1名 […] 続きを読む
12/31 オープンウォーター講習最終日 公開日:2022-01-01 オープンウォーター講習ファンダイビング プーケット ラチャノイ島 ラチャヤイ島 オープンウォーター講習 ファンダイビング 昨日ラチャヤイ島で2本のダイビングをしてきた、お二人。そのあとはホテルに行って、学科講習のテストをしました。ビデオやテキストで勉強した内容 […] 続きを読む
12/30 オープンウォーター講習とファンダイビング 公開日:2021-12-31 オープンウォーター講習ファンダイビング プーケット オープンウォーター講習 ファンダイビング 昨日学科とプール実習を終えたお二人。実はH様はダイビングは全く初めてのオープンウォーター講習生。でもお友達のT様は、三陸の海でドライスーツを着てオープンウォーターを取 […] 続きを読む
12/20 オープンウォーター講習、ダイビング初日 更新日:2021-12-25 公開日:2021-12-21 オープンウォーター講習 昨日学科講習と、プール実習を終えたC様と一緒に、今日はラチャヤイ島へ、海洋実習に出かけました。利用したダイビングボートは、写真のサウスサイアム。シミランクルーズも手掛ける大きな船会社ですが、日帰りダイビングのボートは昔な […] 続きを読む
12/19 オープンウォーター講習の勉強方法 公開日:2021-12-20 オープンウォーター講習 世界ではオミクロン株が徐々に感染拡大になって、アメリカもイギリスでもまた、過去最多の感染率と言うニュースが入っていますね。せっかくデルタが終わって明るい未来が見えてきたと思ったのに。ただタイでは7月のプーケットのサンドボ […] 続きを読む
4/7 体験ダイビングと講習の違いって? 更新日:2021-05-19 公開日:2021-04-07 オープンウォーター講習ダイビングスキルアップ体験ダイビング 4月1日から久しぶりにオープンウォーター講習をしたことは、すでにブログでお伝えしました。実は私、スキルアップのアドバイスは潜るたびに考えているのですが、体験ダイビングとダイビング講習の違いについてはあまり考えたことがあり […] 続きを読む